翻訳と辞書
Words near each other
・ LEVEL 4 (曲)
・ LEVEL3 (アナログ盤)
・ LEVEL3(アナログ盤)
・ LEVEL∞
・ LEVY FACE ツインテイル
・ LEカー
・ LE因子
・ LE現象
・ LF+RフライングNIGHT!
・ LF+Rモーニング YOUNG LIVE JAPAN
LF-1 (航空機)
・ LF-空間
・ LFC王者一覧
・ LFFスペルタウレー
・ LFFタウレー
・ LFG (航空機製造会社)
・ LFO (バンド)
・ LFO (電子楽器)
・ LFT溶菌液
・ LFXミューデジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

LF-1 (航空機) : ウィキペディア日本語版
LF-1 (航空機)[えるえふ1]

LF-1 ツァウンケーニッヒ(LF-1 Zaunkönig)は、1939年にヘルマン・ヴィンター博士(Prof. Ing. Hermann Winter)により設計された単座の短距離離着陸(STOL)機である。
==設計と構造==
LF-1は低地ザクセン州のブラウンシュヴァイク工科大学(Technische Universität Braunschweig)のヘルマン・ヴィンター博士と学生の手で作製された。ヴィンター博士は、フィーゼラー Fi 156で有名なフィーゼラー社の元技術者であった。LFという機名は「Langsames Flugzeug」(低速航空機)から名付けられた。試作初号機のLF-1 V1は1940年に製作され、12月にヴィンター博士の操縦により初飛行を行った。飛行テストが続けられたが1942年11月に主翼の一部が脱落したことで機体は墜落した。試作2号機のV2が1943年に製作され、登録記号「D-YBAR」で登録された。この機体は軍事利用のテストに使用され、一時期パンツァーファウスト100を装備したことさえあった。
LF-1は翼幅 8.05 m、全長6.08 m、最大離陸重量 352 kgで50 hpのツェンダップ Z9-92エンジンを装備していた。本機は100 m x 20 m程度の広さで運用が可能であり、フラップ最大時の失速速度は50 km/h、巡航速度は85 km/hであった。LF-1は支柱で支えられたパラソル型の主翼と高い位置にある尾翼を持っていた。
フールプルーフ練習機用の安全概念で設計されたツァウンケーニッヒは、僅か1時間の地上講習を受けただけの素人パイロットやグライダーの操縦経験がある者の場合は5分間の講習だけで飛ばせることを目的としていた。この結果ツァウンケーニッヒは、失速もせず錐揉み状態にも入らない機体となった〔''Wings On My Sleeve'' - Captain Eric "Winkle" Brown RN - Orion books - 2006 - ISBN 9-780297-845652 p.157-158〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「LF-1 (航空機)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.